◎材料(4人分)
■炊き込みご飯の具■
- 鶏もも肉 1/2枚
- 油揚げ 1枚
- こんにゃく 1/3枚
- 干し椎茸 3枚
- 人参 1/4本
- たけのこ 1/2本
- 新ピース 10本
- はりのり 少々
■具の下煮■
- 出汁 4カップ
- 醤油 大さじ4
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ3
■ご飯の地■
- 煮汁 3カップ
- 出汁 約100cc
- 塩 小さじ1
- 米 3カップ
◎作り方
①お米を3合研ぎ、ざる上げし水気を切っておく
②新ピースに塩をまぶして、傷つけながら混ぜる
③新ピースを爪が立つくらいまでゆで、ゆだったら塩を入れた氷水に付ける
※塩をいれることで水っぽくなくなり、シワシワのグリーンピースがふっくらする
④人参を短冊切り、しいたけを千切り、たけのこは厚めにスライスし、油揚げは油抜きせずに千切りにする
⑤こんにゃくを千切りにし、下茹でして水でさっと洗う
※沸騰したお湯で1分程度茹でると、こんにゃくの石灰のくさみがとれる
⑦具下煮の材料を鍋に入れ、火にかけ、④⑤⑥の順番で材料を鍋に入れる
⑧人参に火が通ったら、ザルに具をあけて、煮汁はボウルにいれる
⑨煮汁3カップに出汁を約100ccいれ、塩を少々入れてご飯の地をつくる
※この時、味見をして少ししょっぱいくらいでよい。炊きあがりは少し味が薄まるので大丈夫
⑩米3合に⑨をいれ、ご飯を炊く ※土鍋で炊く時は、⑨を冷ましてから使わないと焦げる
⑪ご飯が炊き上がったら、具を上にのせて混ぜる
*1:沸騰したお湯に鶏肉をいれて、鶏肉が白くなるまでさっと茹でる ※こうすることで肉のくさみがとれ、旨味が残る
0コメント