フルーツ羹

◎材料(4人分)
■材料■
  • 水           400g
    ラニュー糖      80g
    オレンジキュラソー  20ml
    キウイフルーツ     1/2個
    白桃(缶)       一切れ
    みかん(缶)     100g
  
 
◎作り方
①鍋に水と粉寒天を入れ、混ぜながら火にかける ※混ぜ続ける
②みかん缶をキッチンペーパーで水気を切る
③白桃は2~3㎜の厚さに櫛切りにし、キッチンペーパーで水気を切る
④縦に半分に割ったキウイをいちょう切りか半月きりにする
⑤①の寒天が溶けたら、グラニュー糖を入れる
⑥⑤を沸騰させて火を止めて、あくをとる ※穴あきお玉でとって、お湯につける(水だと寒天が固まってしまうため)
⑦⑥の鍋を水を入れたボウルの上に置き、粗熱を取る →オレンジキュラソーを入れる
 ※熱めのお風呂くらいの温度まで
⑧流し缶を水であらってそのままにする(ふかない!)
⑨流し缶に⑦をいれる
⑩流し缶を氷水が入ったバットの中にいれる 
 ※この時バットの水かさは流し缶のしたから1/3まで
⑪下1/3が固まったら、キウイを固まった上に並べる 
 ※キウイを押し付けて動かないように固定する
⑫キウイを固定したらその上にみかん、白桃を浮かせる
⑬バットの水かさを増やし、流し缶全体が冷えるようにする →全部が固まったら完成
 ※出来上がりに、白桃の缶詰の汁をかけるとおいしいです

N-kitchen

調理師専門学校で学んだレシピを掲載しております。

0コメント

  • 1000 / 1000